↓ |
モナコ市街(予定) |
スロットカーの街 |
7 |
8 |
9 |
TOP | Route▽150 | Route▼64 | Route▽87 | Route▽1 | ▽18〜▽32 | 未定 | 未定 | 未定 | ↑ これは別ページへ |
![]() |
「CARS2」の映画公開を期に スロットモビル版「ラジエター・スプリングス」の街を作り始めます。 (下の写真は、市販されていた1/64サイズのジオラマを仮置きしたものです。) あの有名な、GSやタイヤ屋などの集まった街の中心部です。 サイズは1000ミリx800ミリとほぼテーブルほどのサイズです。 ジオラマキットの大きさ的には43〜64分の1という感じでHO〜Oゲージ程度の自動車を走らせます。 ← → ツイート |
![]() |
©Disney All rights reserved. |
![]() |
これが「ラジエター・スプリングス」の全体MAPだ。
|
|
||
サーキット・ゾーン | ダートトラック | 街中ゾーン | 峠道ゾーン |
はじめに 上の図面が、この計画の全体図である。当初このトップ画面にある街の中心だけでしたが、CARS WORLD MAPと言う物が手に入り、その世界を作ろうと設計図を書き興しましたら、なんと左右2400x天地1500mmほどのビッグスケールになりそうです。この街には、あのダートトラックコースや山岳路や川沿いの道路もあり、またピストンカップのサーキット場も計画されています。工事の経過をレポートする予定でいます。こうご期待。 |
「街角模型スロットモビル・ジオラマ」は、情景だけではなく、最終的に道路に自動車を走らせる事を目標にします。 その為、Slotmobile専用の ROAD SYSTEMの道路パーツを使用します。このロードシステムは、下記の初期CRASジオラマグッズの片側道路とほぼ同じです。このジオラマ模型は、道路にクルマを置くだけのものですが、スロットモビルでは1/64スケールのクルマを走行させる予定でいます。 それでは、ラジエター・スプリングス住人とその住まいのジオラマ用建物を紹介しましょう。すでに製品として発売されているものは、流用し、無いものは自作する予定です。 |
2012/02/29 更新!
(ページのアップは不定期です。出来上がり次第にアップいたします。)
| ホーム | スロットモビル・ネットについて | 新製品について | プライバシーポリシー | ご利用上の注意 | プレスリリース | 連絡先 | |
![]() |